atelier Bochi.

ハンドメイドアクセサリーや小物の制作と販売。

colorpalletsocks編めました

スポンサーリンク

こんにちは、ぼちです。

完成からしばらく日が経ってしまいましたが、以前から編んでいた靴下が完成しました。

Instagramで写真を見て一目惚れしたパターンだったので、可愛く完成できて嬉しいです。

靴下は気軽に編めるし実用的で、いつも編みかけとして持っておきたいアイテムのひとつですよね。(お守りコスメ風)笑

 使用糸と編み針

f:id:bochi1724:20210331220500j:plain

使用糸はかなり前に海外から購入した、DOROPSのNORDです。

アルパカ混でとてもしっとりとした、肌触りの良い糸です。

しかし、何度か洗濯すると縮みます。(もともと手洗い推奨の糸です。)

お値段もとてもリーズナブルで、落ち着いたカラーバリエーションなのでとても好きな糸のひとつです。

靴下だけでなく、ウエアや手袋も編んでみたいと思っています。

こちらのサイトで購入できます。

www.woolwarehouse.co.uk

編針はHiyaHiyaのアンバーで1号の輪針を使用しました。

最近私は、HiyaHiyaのアンバーがとても気に入っています。

もともとマジックループが苦手で、靴下を編む時に輪針を使うことは少なかったのですが、この針はとても編みやすくて、マジックループで編むことを楽しむことができました。

ケーブルが柔らかくて、針も程よいすべりです。

マジックループをする時、80cmの輪針を使っている人が多いですよね。

今回は、80cmが品切れで100cmを購入しました。

ケーブルにゆとりがあり少し邪魔に感じはするのですが…そのゆとりに安心感も感じたので100cmもありかなぁ…と思いました。

針は、こちらのお店で購入させていただきました。

www.attisock.com

 

パターンの紹介

Ravelryから、freeでダウンロードできます。

私は、英語はまったく読むことができませんが、このパターンは難しい表記やテクニックがないので、靴下を何足か編んだことがある人なら、なんとなく編めるのではないかと思います。

Ravelryではパターンのトップページに、その作品の編み方がタグ形式で表示されています。

靴下の場合では、上から下へ編むや、下から上へ編むなどですね。

そこを確認すれば、なんとなく編み進む方向だけでも把握することができます。

(ウエアではシームなのかシームレスなのか…結構重要なのでいち早く確認したいポイントではあります。笑)

ちなみに、colorpalletsocksは、上から下へ編むパターンです。

ボーダーの幅が大きいので、サイズ調整には注意が必要です。

私の場合は、ボーダーの数を一つ減らし、つま先の編み方を変更してサイズを調整しました。

簡単な模様で可愛い靴下

f:id:bochi1724:20210331220509j:plain

アクセント的に入る、一目ねじりゴム編みホイップクリームのように見えます。

64目スタートで少し大きめかな…と心配でしたが、ゆるっとくしゅっと履くのがこの靴下には合っているようです♡

英文パターンでは、英語が読めるよりも略語が読み解けるかどうかが大切に感じます。

英文パターンには、使用した略語表が基本的には記載されているので、確認しながら編み進むとスムーズに編み進むことができます。

まだまだミスが多いので、私も精進していきたいと思います…笑

いまは、自分で染めた糸でシンプルなリブソックスを編んでいます。

ゆっくり完成を目指したいと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ぼち。

 

minneもやっています♡

よろしければ覗いてみてください。

minne.com